【WESTERアプリ】マイ駅の通知設定がでない原因と対処法を解説!

未分類
広告(advertisement)

この記事は2025年6月の情報に基づいています

WESTER(JR西日本公式アプリ)でマイ駅を登録したのに「通知設定が出ない」とお困りの方へ。本記事では、WESTERアプリの通知設定が表示されない原因と対処法を、実際の画面付きでわかりやすく解説します。特に「WESTER 通知設定 出ない」と検索される方に役立つ内容です。

解決方法を確認する

マイ駅の通知設定が表示されない2つのケース

  • マイ駅が未登録
    → ホーム画面に「詳細設定と登録路線を見る」が表示されません
  • マイ駅が登録済み
    → 「運行情報通知設定」が表示されずタップできない場合があります。

WESTERアプリの通知設定が可能な駅はJR西日本のみ

通知設定が表示されない原因の一つにWESTERアプリが非対応な駅を指定している可能性があります。
WESTERアプリでは様々な路線の駅をマイ駅に設定できますが、通知設定が可能なのは『JR西日本の路線の駅のみ』です。

マイ駅の通知設定が表示されません

JR西日本お客様センター
JR西日本お客様センター

JR西日本以外の路線をご選択した場合は、運行情報の通知設定が表示されません

いつもJR西日本をご利用いただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせの件について回答させていただきます。

このたびは「WESTER新生活キャンペーン」についてのお問い合わせでよろしいでしょうか。

恐れ入りますが、添付画像がございませんでしたので、確認させていただきたく存じます。

お客様におかれましては、「運行情報通知設定」の画面で、通知ボタンが表示されないご状況でよろしいでしょうか。

マイ駅に登録済みも、通知設定に表示されない場合は、JR西日本以外の路線をご選択されている可能性がございます。

大変恐れ入りますが、他社路線につきましては、弊社JR西日本が提供しておりますWESTERアプリでは遅延や運休情報に対応しておりません。
お手数をおかけいたしますが、JR西日本が対応する区間にて、再度お試しいただけますでしょうか。

設定方法は、下記の方法となります。
※操作前に、アプリホーム画面左上の三本線マーク→「マイページ」よりWESTER IDでログイン完了いただきますようお願いいたします。 

<マイ駅の登録がない場合>
1.WETERアプリホーム画面にある「マイ駅」の右下にある「登録する」を選択
2.登録希望の駅名を検索し、路線を選び、画面下側にある「選択路線の遅延や運休等の通知」をONして、「登録」ボタンを選択
※初期設定では、「選択路線の遅延や運休等の通知」は受け取る状態になっていますので、路線を選択いただいて「登録」すれば、設定は完了となります。

<すでにマイ駅が登録されている場合>
1.アプリホーム画面の「マイ駅」の右側にある歯車マークを選択
2.登録済み路線の右側にある「・・・」マークを選択
3.「運行情報通知設定」→下側の「通知路線」のスイッチをONにする

※操作前にマイ駅が登録されている場合で、「運行情報通知設定」がすでにONになっている場合は、キャンペーン対象外となりますので、ご了承くださいませ。

■WESTER新生活キャンペーン
https://wester.jr-odekake.net/campaign/shinseikatsu/202505/
※ページ中ほどにある「設定はとってもかんたん!」をご確認くださいませ。

今後ともJR西日本をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

西日本旅客鉄道株式会社
CS戦略部 CS推進室 JR西日本お客様センター

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
                     
〜「よくあるご質問」をキーワードやカテゴリから検索いただけます〜
■https://faq-support.westjr.co.jp/hc/ja

〜公式Facebook公開中!〜
駅や車両の設備改良などの事例や、
鉄道を楽しく利用できる旬な情報をお届けしています。
■https://www.facebook.com/jrwest.cs/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

広告(設定によっては表示されません)

また、1つの駅には複数の路線があるため、単純に同じ駅でも通知設定が表示される場合と、されない場合があります。

マイ駅の通知設定の具体例

駅を選ぶだけで判断できるケース

表示されるケース1:城北公園通駅

城北公園通駅はJR西日本の駅のため、通知設定が表示されます。

WESTERアプリで通知設定が表示される城北公園通駅の画面

表示されないケース1:東京駅

東京駅はJR西日本の駅ではありません1ので、通知設定が表示されません。

駅だけでは判断できないケース(複数路線乗り入れ)

同じ新大阪駅であってもJR東海道新幹線(JR東海)を選択した場合は、通知設定が表示されずJRおおさか東線(JR西日本)を選択した場合は、通知設定が表示されます。

まとめ

  • WESTERアプリで通知設定ができるのは「JR西日本の路線の駅」のみ
  • 同じ駅でも路線によって通知設定が表示されないことがある
  • 迷ったら「JRおおさか東線(例:新大阪)」を選ぶと安心

通知設定が出ない場合は、まず登録した路線を確認してみてください。

よくある質問(FAQ)

Q. なぜマイ駅を登録しても通知設定が出てこないの?

A. JR西日本以外の駅を選んでいる可能性があります。WESTERアプリは他社路線には対応していません。

Q. JR西日本の駅でも通知が出ないことはある?

A. 路線を正しく選ばないと通知設定が出ないことがあります。同じ駅に複数路線がある場合に注意が必要です。

リンク一覧

WESTER関連

WESTER ポータル

WESTERポータル
JR西日本が提供するWESTERサービスやJR西日本グループのキャンペーン情報などをご紹介するポータルサイトです。

その他の紹介コード/招待コード/招待リンク

下記リンク、または当サイトのタグ『紹介コード』より一覧で見ることが出来ます。

紹介コード
招待コード/紹介コード/招待URLの一覧はこちら

変更履歴/その他

変更履歴

  • 2025年06月23日:記事公開新規作成

脚注

  1. 東京駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅。 ↩︎
タイトルとURLをコピーしました